
やまねみわこのブログ
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
夏の終わり
本当に終わりなのか いや、もう既に終わっていたのかもしれない 8月の末というのはそんな季節だ 8月中頃、実家に帰省した 向島の朝 蝉の声も、鳥の声も、風の音も 全てがはっきりと在るべき方向から捉えられる ゆっくりと、空を眺める 本土へ 夕焼けにじわりと汗を滲ませて ただ思いつくままに小道を抜ける そんな風にしたっていつかいつもの道に出ることを知っている 気がつけばとっぷりと日も暮れている ざわついていた心をなだらかにする 瀬戸の海が、夜の闇に揺れる 夏が過ぎていく 関東へ戻り、足柄花火大会で演奏をした 世界一の口笛吹、柴田晶子さんの演奏は やはり圧巻で、綺麗な音色が自然に溶けていった 夕暮れ時から始まったライブはゆっくりと夜におちて 美しい月も輝いていた ライブ後、帰宅前に我がままを言って花火を見せて頂いた (本当はすぐに会場を出なければいけなかった) 我がままを言った甲斐ある、大きな大きな花火だった 送りの車内から花火は駅までずっと見えていたし 駅のホームからもしっかりと見ることが出来た 夏が終わっていく 8月31日 夏休みの終わりだった、この季節 この季節にはさよならがよく似合う そしてまた、新しい秋へ 夏が、終わる。 |
こめんと [ 0 ] |
![]() |
まだまだ肌寒い
コンクリートジャンゴーTOKYO すぐ近くの通りには「ピンク」の色の名が似合う 八重桜がもうそりゃあ重たそうにしています 多分桜が全部散るまで 私は冒頭句の如くそれを語るのだろうな 桜のことばかり語っても もう私の髪は肩まで伸びて まるで大学二年の時に戻った気分だけれど ってそんなことどうでもよくて もう菖蒲の季節なんだって ということで FB、Twitterではもうお知らせしていますが 来週木曜、26日 阿佐ヶ谷NEXT SUNDAYにて 18時半OPEN / 19時START ns presents 『菖蒲色のブルーズ』 やまねは21時~21時半 ピアノ弾き語りにて 出演させて頂きます♪ 料金は何時から聴いても 2000円ぽっきり1ドリンク付。 菖蒲の花言葉は「私は燃えています」だそうで NEXT SUNDAYの山崎さんによれば 「しなやかながらも、芯に熱いものをもっていらっしゃる4組が 集まってくださったと思います。」 とのことで、ありがたやーとともに、 他の出演者の方もたのしみたのしみな オール女性弾き語りナイトです。 グランドピアノのあるアットホームな おにぎりのおいしいライブハウスです。 お仕事帰りにでもプラっと来てくださいね:-) あー 明日は晴れるといいなあ |
こめんと [ 2 ] |
![]() |
雨に涙した葉桜は
晴れ渡る空の下 気楽になったのだと 言わんばかりに その青を濃くしている ただ自然に身を任せて 移ろう季節を語らう のみ 移ろう季節というのを憂いながらの うららかなる日曜の午後 高田馬場、四谷天窓 風天堂 ワンマンライブ ゲストとして出演しました。 彼はギター弾き語り。 私はピアノとちょっとコーラスで参戦。 力強くもあたたかい音楽のお手伝いが できたこと、嬉しく思います。 再来週、26日には 自身の出演するライブがあります。 その頃には、もう青く輝きだす桜に 見上げることもなくなるだろうか。 |
こめんと [ 0 ] |
![]() |
雪が降ったり暖かくなったり
やっぱり寒くなったり 忙しい今年の三月。 寒さが苦手なやまねは 「はよはよ、はるよこい」 と手招きしておるのですが なかなか簡単には応じてくれないようです。 そんなうら寒い雨の日3月2日 「やまねみわこワンマンライブVol.1『光』」 なるものを行っていました。 会場は永福町にある白く小さなホール、sonorium。 19時半~約2時間のライブでした。 楽しんでねー!と色んな方に応援メッセージを頂きましたが、 やっぱりドキドキの方が先立っていました。笑 1部はピアノ、歌のみ やまねのピアノインストと弾き語りで。 2部はチェロの友田唱ちゃんとフルートの長崎宏美ちゃん そして映像の上山賢さんと一緒に。 有難いことに、ホールも満席となり、 皆様に暖かい言葉も頂き、 本当に感謝の言葉しかありません。 また今回来られなかった方にも 沢山の方に応援して頂き、有難く思っています。 もっともっと素敵な音楽が届けられるように それで恩返しが出来るように、そう思います。 ドキドキしていたら写真を撮り忘れていて あまり写真がありませんでした。 ちょっぴりだけ載せてみます☆ リハ中 やまね、唱ちゃん、宏美ちゃん。 演奏も人間的にも、お世辞抜きで とっても素敵な二人です。 BEFORE 準備中のやまね。 一応ドキドキとかしてみているんですが 全然そう見えないと言われる。 AFTER 楽屋にて 左からライブプロデューサー、ハナダさん。 チェロ、唱ちゃん。フルート宏美ちゃん。 やまね。照明、愛さん。 やまねはちっさいけどおっきくなろうと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします♪
|
こめんと [ 0 ] |
![]() |
またもやブログを放置したやまねです。こんばんは。
木の葉も色づき、少し冷たい風が頬に当たる立冬。 ああ、春が待ち遠しいなあ、なんて鬼が笑う。 みなさま、如何お過ごしですか? やまねはと言えば、寒いのは苦手だようと言って 涙を流しながら春が来るのを懇願しているわけですが、 先日は幸い、天気もよく暖かかったのでライブに出演していました。(半ウソ) 阿佐ヶ谷Next Sunday 6th Anniversary。 ライブで何度かお世話になったNext Sundayさんの 6周年記念のイベント。 Next Sundayの山崎さんに癒され過ぎながら (物凄くほんわかしておるので、是非一度お会いして頂きたい。) しかしながら私的理由によりとっても緊張しながらライブが始まる。 私はいつも通りピアノの弾き語り。 そして今回は特別に最後の一曲に ヴァイオリニストの池田さんに協力していただきました♪ もちろんやまねアレンジで。 セットリストはこんな感じ。 1.ワルツ・フォー・オノミチ 2.おのみちこみち 3.海鳴る街で 4.Next Sunday 5.Color 6.空へ(カバー:岡本智高) さてさて。 ライブに来てくださった方には小さな紙でお知らせをしましたが、 なななななんと。 来年、やまねは、、、。 またきちんと詳細が決まったらお知らせをします。 そして、気持ちだけは、もうちょっとこちらも更新しよう、と、 思っています。。。。 つづく・・・。たぶん |
|