
やまねみわこのブログ
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
夏が終わっていく。
セミの声もだんだん聞こえなくなっていく。 夜がだんだん長くなっていく。 届いた、シンガポールからの便り。 便りと言っても、手紙ではなくネットからのメッセージ。 数年前からそこに住んでいる、大学の先輩。 多くを語らずとも、小さな言葉の端から、 彼女とは繋がっていると感じられる。 たまにすっとんきょうなことも言うけれど、 いつも品性に満ちている文章。芯のある言葉。 数年後にはフランスへ渡ると言う。 私は彼女のことがとても好きで、 きっと彼女のいる内に、シンガポールへも行こうと思う。 これから彼女がもっともっと活躍することを願うし、 私は彼女に胸を張って会えるようになっていたいと思う。 私はいつも、人に恵まれ、しあわせです。 今度は私が誰かをしあわせにする番ですね。 自己中心的な私にはなかなか難しいけれど、やってみます。 湿っぽい文章になってしまったので、この辺りで。 こんな湿っぽい気候ですからね。 ツイッターの反動とも言います。 そういえば。 最近私が音楽をやったCMが流れているらしいです。 映画「Life」とABCマート「MACH GT」のコラボCMです。 たまたま見てくださいね^^。。。 さーて! 課題山積み! |
![]() |
ブログをひとつも更新せず、
やまねはどこかへ消えうせてしまったのか とお思いの方もいらっしゃったかもしれませんが、 やまねは元気です。最近髪を染めてみました、こんばんは。 もうすぐ夏ですし。 先週友人の披露宴が立て続けにあったかと思ったら、 今日はいとこのお兄ちゃんの結婚式(@大阪)。 残念ながら私は仕事の為欠席だったので、 この場を借りて大阪へ愛を叫ぶ。基い、祝福を叫ぶ。。 せーのっ 「かーずにーぃ、おめでとーーーう!」 お分かりと思いますが、いとこが「かず兄」です。 「かずのり」なのでかずにい。 その2こ下には「りゅう兄」がいます。 かずにいとは年が9つ離れていたし、 私は親戚の中で一番年下だから、 きっと”お子ちゃま”に他ならない存在だったのだけど、 本当によく遊んでもらった。 「わらっていいとも!」のテレフォンショッキングを見るのが まだ芸能人とかがよく分からない幼い私には詰まらなくて TVを見ているのを邪魔して無理やり遊んでもらっていたのをよく覚えている。 私は典型的なうざったい子どもだったけれど、 かずにいはいつも構ってくれた。 優しくてユーモアに溢れていて、大好きだった。 こういういいイトコが居るから、理想が高くなるんだ、 ということで、うちの親には婚期の遅い娘を理解してもらおう。笑 まだ奥様にはお会い出来てないけれど、 きっと素敵な人なんだろうなあ。 ずっとずっと、しあわせでいてね。 東京より、愛を込めて。 |
![]() |
昨日のこと。
披露パーティーへの出席。 この日の為に 沢山の人が集まる。 声をかける。 気が付いたら 胸がいっぱいになっていた。 ”感動のシーン”なんかじゃなくても 涙がこぼれそうになった。 (シンキクサイオンナだなあ、まったく。) 演奏だって感情が高ぶりすぎていた。まったく。 愛し合う二人がいて 二人を愛している人がいて 二人が愛している人がいる。 二人がつながることで 周りのみんながつながっていく。 過去があって 今があって 未来がある。 そう、二人がパーティーのテーマに掲げた 「未来」が。 「未来」は決して手にはとれないけれど、 思い描くことができる。 過去と今で、育てることが出来る。 新郎の自由な発想と真っ直ぐに建つ信念と 新婦の強さと優しさで作られるそれは きっと素晴らしいものになると わたしは信じています。 はなちゃん、あいさん、おめでとう。 ありがとう。 |
![]() |
2011/2/27
42.195km 昨日から東京へ来ている姉 新宿へ向かう姿を見送る。 少しだけ花粉症があるらしい ちょっと心配。 以前60kmウルトラマラソンなどという 恐ろしいものに出たことがあるそうなので 深く心配はしていません。 キューちゃんが餅を食べるといいと言っていたと 昨日買っただんごを食べて行きました。 東京マラソン。 姉の健闘を祈ります。 |
![]() |
あけすぎましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します☆ Twitterでだけご挨拶してしまっていたので、 こちらでもご挨拶。 今年はご無沙汰していた方々にも「おめでとうメール」 送ってみたのですが、そうすると色々思うことあり。 まず、メールアドレスエラーになる方。 これに考えられる原因は二つ。 アドレス変更後、私に伝えられなかったor私が登録しそびれてしまった。 もしくは、海外へ行ってしまった。 しかし少しうら寂しい気分にはなります。しょんぼり そして返信の内容。 多かったのは「結婚しました、結婚します、子どもできました」 と、知らない間に苗字の変わってしまった人がなかなか多かったという事実。 前回も結婚などなどのHappyな知らせが多い話は書きましたが、 世は結婚ブームなのか?と思ってしまう程、私の年代は結婚をしていっているようです。 しかしそこはハヤリに流されない女、流石のやまねですかね。。。。 ・・・・。 でもたのしいんだもん!笑 初詣は近くの浅間神社。 おせちは近くのカフェにて。 (カフェでおせち?って突っ込みはやめてください。かなり本格的でした。 且つ、お屠蘇も頂いてしまいましたっ笑) とまあ、そんな感じで和やかな新年を迎えたやまねですが、 今年は3AということでActive、Aggressive、AbandonをMottoにいきたいと思います。 まあ英語なので色んな解釈が出来てしまいますが。笑 今年も一年、宜しくお願い致します。 |
|